« 記事一覧:2014年01月~06月 | トップページ | 記事一覧:2015年01月~06月 »

2006年4月16日 (日)

記事一覧:2014年07月~12月

←BACK  HOMEへ  NEXT→

<2014年12月>
2014/12/31 大晦日に・・・「平成落首考」
2014/12/30 「ゴリラの行動の話」~京大総長・山極寿一氏の話
2014/12/29 「インフルエンザ、予防接種したのに…」
2014/12/28 NHK「プロフェッショナル」~バスケットボール部監督・井上眞一
2014/12/27 お薦めの「歴史・時代小説」ベスト10
2014/12/25 NHK「プロフェッショナル」~洋菓子職人・橫溝春雄
2014/12/24 「中韓への親しみ最低 内閣府調査 歴史問題など響く」
2014/12/23 「ことば遊びのススメ」~小野恭靖氏の話
2014/12/22 「“ハーフ”の悩みをわかって下さい」~サンドラ・ヘフェリンさんの話
2014/12/21 ピアノ独奏によるベートーヴェンの「ピアノ協奏曲第3番」(2014/12/21)
2014/12/20 笑いの効能
2014/12/19 「西洋医がプライベートで使いたい漢方薬」
2014/12/17 「IT普及度、日本11位に低下」
2014/12/16 「頑張れ、受験生!」「死後同居?」湊かなえのコラムより
2014/12/15 「将棋」~親父の思い出
2014/12/13 法政大学ギタークラブOBバンドによる、羽村「ゆとろぎコンサート」その3
2014/12/12 “人生で”再び聞き直している音楽・・・
2014/12/11 いまさら「1票の格差」~さて、選挙だが・・・
2014/12/09 がんの告知と「魔の2週間」~日ごろ冷静な人も別人に
2014/12/08 ピアノ独奏版のモーツァルトの「レクイエム」
2014/12/07 「勉強しないとああなるわよ」は最低だ~小島慶子さんの話
2014/12/05 「妻と娘を守る義務がある」~三男殺害、父への判決
2014/12/04 結果として安倍首相のナショナリズムを応援する日本国民
2014/12/03 「旅立ちのBGM」
2014/12/02 「国別ブランドランキング」ベスト20~日本が世界トップに
2014/12/01 「禍転じて」・・・!?

<2014年11月>
2014/11/29 クラシックの「名盤」とは何だろう?
2014/11/27 英語「も」大事~益川敏英さんの英語観
2014/11/26 中島みゆきの「髪」
2014/11/25 不調は自覚症状のせい?~「とらわれすぎ」に注意
2014/11/24 「実は少ない冷房の電力消費」~コタツのスイッチの可視化
2014/11/22 「大メディアが危険なのは事実を創造するから」
2014/11/21 残念だったピンク・フロイドの新アルバム「永遠(TOWA)/THE ENDLESS RIVER」
2014/11/20 お箸の正しい持ち方
2014/11/18 ずるい安倍首相~衆院解散
2014/11/17 消費増税の先送りに思う~安倍首相の延命策?
2014/11/16 「世界で最も影響力のある人物ランキング2014」
2014/11/14 「やっぱり家族は素晴らしい」??~女は強い!
2014/11/13 カタルーニャ民謡「鳥の歌」
2014/11/12 日本の富裕層数は世界2位
2014/11/11 覚えられない「ひもの結び方」・・・
2014/11/10 「わたし流 理想の末期の迎え方」~大村英昭氏の話
2014/11/09 北京の「APECブルー(青空)」~いざ鎌倉!
2014/11/08 「今は昔、高負担スウェーデン」~理想の国とは・・・
2014/11/07 FMシアター「父の代理人」
2014/11/05 「べつの世界から世を見ている」・・・
2014/11/04 ホームレス千人超に仕事つくる~ビッグイシュー日本代表・佐野章二氏の話
2014/11/03 「企業献金、論争の半世紀」~時代が戻っている・・・!?
2014/11/01 重罪人の安楽死は本当に人権の尊重か?

<2014年10月>
2014/10/31 運動会で食べる栗!?
2014/10/30 ヘイトスピーチに思う
2014/10/29 フリース作曲「モーツァルトの子守歌」
2014/10/27 「破られているルール」~優先席付近では携帯電話の電源を切る・・・
2014/10/26 「うごめく原発再編」
2014/10/25 「中国の大問題」丹羽宇一郎著~Uさんの読書ノート
2014/10/23 「愛するあなたにお願いごと」ベスト10
2014/10/22 学芸会の「議会」は必要??
2014/10/21 「CT普及率、日本の高さ突出」
2014/10/20 大学の実力~科研費採択・文科省が過去5年の分野別ベスト10を公表
2014/10/19 壊れかけたBSアンテナを交換した話
2014/10/18 「すき家のワンオペを批判するなら、牛丼にも深夜料金を払うべきだ」(榊 裕葵・社会保険労務士)
2014/10/16 ドラマ「七人の刑事」のテーマ
2014/10/15 「忘れられる権利」
2014/10/14 日本の子どもは「ぽっちゃり」~日経のグローバルデータマップ
2014/10/13 AM放送のFM同時放送開始に向け、FPGA FMチューナーで用意万端
2014/10/12 コミック・柏木ハルコ著「健康で文化的な最低限の生活」
2014/10/10 童謡「やさしいお母さま」
2014/10/09 歌人・永田和宏氏の講演「この道に生きる」
2014/10/08 「16歳の教科書」講談社~Uさんの読書ノート
2014/10/07 憲法9条がノーベル平和賞の有力候補に浮上
2014/10/06 日本式カレーライスの歴史
2014/10/05 IT社会の舞台裏?~NHKカルチャーラジオ・月尾嘉男氏の話
2014/10/04 「鼻歌」について
2014/10/02 「トルコの憂い 報道の自由が消えていく」
2014/10/01 「知性と教養、どっちが大事?」

<2014年09月>
2014/09/30 1票の格差を放置する自民党~脇氏の更迭問題
2014/09/29 倍賞千恵子の「秋の砂山」
2014/09/27 心の回復「5年はかかる」~がん患者のうつ病
2014/09/26 ふだんの自分と「非常の」自分
2014/09/25 「事故る」「パニクる」使う、半数~文化庁の国語調査
2014/09/24 東京富士美術館の「ロイヤル・アカデミー展」に行く
2014/09/23 「遺伝子検査、「受けたい」52%」
2014/09/22 「マスコミとの間合い」を考える・・・
2014/09/20 「東大名誉教授 5月以降発生した震度5以上の地震をすべて的中」
2014/09/18 グレープの「哀しみの白い影」
2014/09/17 熱海の花火と、「伊豆高原ステンドグラス美術館」に行く
2014/09/14 朝日新聞問題を海外メディアはどう報じているか?
2014/09/12 成人の体は60%が水~水分を摂ろう
2014/09/11 「少子化対策を考える」~堺屋太一氏の話
2014/09/10 「マック・売上高25%減」と最近流行の珈琲店
2014/09/09 SONYのHDDオーディオプレーヤーNAC-HD1のアナログ音源の、HAP-Z1ESへの乗り換え 
2014/09/08 「延びる定年働くアジア」~日経の「グローバルデータマップ」
2014/09/07 「体温の相性」~もう秋・・・
2014/09/04 「朝日新聞」の慰安婦報道~池上彰氏コラム掲載拒否のドタバタ劇
2014/09/03 関東広域・民放AMラジオ3社が、16年春よりスカイツリーからFM同時放送開始
2014/09/02 「一人暮らし高齢者、479万人」&「肺がん「積極治療せず」6割」
2014/09/01 「最近イラッときたマナー違反」ベスト20

<2014年08月>
2014/08/30 伊藤久男の「夕陽行(仮)」
2014/08/29 「健康長寿と医療費」そして「スイスへの安楽死渡航」
2014/08/28 従軍慰安婦記事 誤報の“朝日新聞問題”
2014/08/27 原発事故による避難者の自殺判決に思う
2014/08/26 「出世の極意」
2014/08/25 「無縁化、さまよう墓」
2014/08/24 柴又の帝釈天に行く
2014/08/23 NHK「朝ドラ」の歴史・・・
2014/08/22 イギリスでは飲酒運転は普通のことらしい・・・
2014/08/20 東京の地下鉄のレール幅は3種
2014/08/19 「ふるさと納税」をしてみた・・・
2014/08/18 「寺田寅彦 独りで逝った最初の妻」
2014/08/17 スーザン・オズボーンの「荒城の月」と「浜辺の歌」
2014/08/16 「お墓をどうする?」~「樹林墓地」10倍の申し込み
2014/08/13 SONYの「HDDオーディオプレーヤーHAP-Z1ES」が素晴らしい
2014/08/12 「徴兵制、まさか…ね?」
2014/08/11 「車水没、閉じ込められたら…」
2014/08/10 童謡「角兵衛獅子」
2014/08/09 「公共事業、なぜ中止にならない?」~『サンクコスト(埋没費用)』の呪縛
2014/08/08 「空き家率、最高の13.5%」~7割が「何もせず」
2014/08/06 作家・落合恵子さんの話~NHK「こころの時代」「いのちをつなぐ」より
2014/08/05 英国の医療制度
2014/08/04 「食事宅配 シニア記者が体験」
2014/08/03 「終末期」何をどこまで・・・?
2014/08/01 「改憲を」19県議会、自民主導 意見書・請願、「日本会議」提唱

<2014年07月>
2014/07/31 伊藤久男の「酋長コシャマイン」
2014/07/30 2013年のシェア(市場占有率)(2/2)~自動車/サービス/食品/生活/医薬/住建/機械・環境
2014/07/29 2013年のシェア(市場占有率)(1/2)~情報・通信/エレクトロニクス/流通/ネット・メディア
2014/07/28 夫婦離別が生む貧困~NHK「ドキュメント72時間」から
2014/07/26 ロシアの歌「ブッフェンワルドの警鐘」
2014/07/25 歌代房江著「こんな夜はハグしてほしい」を読んで
2014/07/24 伊藤久男とダークダックスの啄木「東海の」
2014/07/22 2年ぶりのコーヒーショップ
2014/07/21 「海はどうして出来たのか」藤岡換太郎著~Uさんの読書ノート(2014/07/21)
2014/07/20 奥田英朗著「沈黙の町で」を読んで
2014/07/18 (集団的自衛権)「松阪市長の違憲提訴」記者会見~「愚かな為政者」という発言のマスコミ各社の報道の違い
2014/07/17 「犬派」と「猫派」
2014/07/16 「フォーチュン500」2014年版と原発再稼働
2014/07/14 若山彰の「喜びも悲しみも幾歳月」
2014/07/13 「野党よ、再編ゲームより論戦を」
2014/07/12 白鵬対、大鵬&千代の富士
2014/07/11 久保木幸子、桑名貞子、田中聖子の童謡「月の沙漠」
2014/07/10 「はなちゃんママの七回忌」~料理は子育ての必修科目!?
2014/07/09 (集団的自衛権)憲法解釈変更、割れる社説~新聞各紙にみる論点
2014/07/07 羽崎共子の童謡「青い鳥」
2014/07/06 小金井の「江戸東京たてもの園」に行く
2014/07/05 人間にとって最も恐ろしい生物は「蚊」
2014/07/04 老人も遊ぶ「東京ディズニーランド」
2014/07/02 集団的自衛権に対する半藤一利氏のコメント
2014/07/01 風の「あの唄はもう唄わないのですか」

←BACK  HOMEへ  NEXT→

|

« 記事一覧:2014年01月~06月 | トップページ | 記事一覧:2015年01月~06月 »