« 記事一覧:2009年01月~06月 | トップページ | 記事一覧:2010年01月~06月 »

2006年4月 7日 (金)

記事一覧:2009年07月~12月

←BACK  HOMEへ  NEXT→

<2009年12月>
2009/12/31 「無題」(大晦日に、徒然なるままに・・・・)
2009/12/30 ベートーベン「第九」の“Freude(歓び)”と“Freiheit(自由)”
2009/12/28 「パナ日立」という一炊の夢
2009/12/27 コロッケとケイ・ウンスクの「すずめの涙」
2009/12/26 一晩の「糖尿病」騒動・・・
2009/12/25 「日本海軍 400時間の証言」~戸高一成氏の話
2009/12/24 昭和35年の出来事(13歳)~松尾和子の「再会」
2009/12/23 「親子で楽しめる科学館ベスト10」
2009/12/22 「2009 年名前ランキング」
2009/12/20 フルトヴェングラーの「運命」~1947年5月25日と27日の演奏の違い
2009/12/19 江利チエミの「酒場にて」~雪村いづみの話
2009/12/18 「便秘とガンは関係があるか?」   
2009/12/17 「法相宗」が説く仏教的生き方
2009/12/16 フルトヴェングラーの「運命」~擬似ステレオの音
2009/12/14 ローマ、マドリードの個人旅行ノウハウ集~「アホな海外旅行紀行記」
2009/12/13 ブルー・コメッツの「雨の赤坂」~コンサートのチケットを買った・・
2009/12/12 仏教各宗派の教えと生き方
2009/12/11 TBS のドラマ「JIN -仁-」が面白い・・・
2009/12/10 ジョニー・ディアフィールドの「悲しき少年兵」
2009/12/09 中村元の「般若心経」(3/7)
2009/12/08 おいしい規則正しい食事が血糖値の上昇を抑える・・・?
2009/12/07 日本画家・平山郁夫氏の追悼番組
2009/12/06 ボニージャックスとダークダックスの「ちいさい秋みつけた」
2009/12/05 英国人の目から見た日本の経済政策
2009/12/03 思い出のTV・ラジオ主題歌集(2)
2009/12/01 信じられない事業仕分け~漢方薬、保険適用外の懸念

<2009年11月>
2009/11/30 論語の「六十而耳順」~“耳順”とは・・・?
2009/11/29 映画「2012」を観た~「キネ旬」の映画史上ベスト10
2009/11/28 手仕事屋きち兵衛の「青春への手紙」
2009/11/27 「結婚推進こそ少子化対策の要」・・・か?
2009/11/26 半藤一利の「幕末史」を読む~歴史の勉強
2009/11/25 「事業仕分け」が面白い・・・
2009/11/24 「もう一度見たい20世紀の名作ドラマ」ベスト10~「北の国から」のテーマ
2009/11/23 昭和34年の出来事(12歳)~水原弘の「黒い花びら」
2009/11/22 世界の名指揮者ベスト・ランキング2009
2009/11/20 森繁久彌「日曜名作座」再び・・・再放送を聴く
2009/11/19 日本の貧困率は最悪~ひとり親世帯で(OECD)
2009/11/18 「ただいま○○分待ち」の行列 実際は?~数学の世界
2009/11/17 思い出のTV・ラジオ主題歌集(1)
2009/11/16 ここ20年間の銀行の変遷~23行から6行へ
2009/11/15 「生かされているいのち」
2009/11/14 ちあきなおみの「紅とんぼ」
2009/11/13 山崎ハコの「白い花」と「こころの花」
2009/11/12 「先生(教師)」というコワ~イ職業・・・
2009/11/11 森繁久彌の「銀座の雀」~巨星墜つ
2009/11/10 「人間の狂気と平和」
2009/11/09 「社会を冷静に観察する中学生」~子ども手当て
2009/11/08 金子由香利の「スカーフ」
2009/11/07 映画「沈まぬ太陽」を観る
2009/11/06 松井秀喜のニューヨーク伝説
2009/11/04 お寺のトップの呼び名
2009/11/03 中村元の「般若心経」(2/7)
2009/11/02 ブルー・コメッツの「白鳥の歌」
2009/11/01 山中湖ミニ旅行~山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」

<2009年10月>
2009/10/30 2009 年の男女平等度指数 ベスト10
2009/10/29 半藤一利著「昭和史 戦後篇」を読んだ
2009/10/28 体操・池田敬子さんとチャスラフスカさん・・
2009/10/27 浴室の“タイルのリフォーム工事”顛末記
2009/10/26 日本人口減少の恐怖~90年後、今の5~7割減?
2009/10/25 映画「ヴィヨンの妻」を観て   
2009/10/24 五十肩~最後の(?)鍼治療
2009/10/23 世界の都市総合力ランキング・ベスト10(東京4位)
2009/10/22 昭和33年の出来事(11歳)~マヒナスターズの「泣かないで」
2009/10/21 インドのカースト制度~最下層で相次ぐ改宗
2009/10/20 韓ドラ「風の国」が終り「ホジュン」の再放送が始まる
2009/10/19 テレビ東京の「空から日本を見てみよう」が楽しい・・
2009/10/18 建築家・安藤忠雄氏が紹介する「サムエル・ウルマンの詩『青春』」 
2009/10/17 五輪招致活動と障害児の教育行政
2009/10/16 日経新聞のコラム「そもそも論」
2009/10/15 中村元の「般若心経」(1/7)
2009/10/14 日本女声合唱団と米良美一の「霧と話した」
2009/10/12 元土浦一高校長 横田尚義氏の回想記「生きた証し」
2009/10/10 ダーク・ダックスの「旅立った人」
2009/10/09 世界の「国民生活の豊かさ指数」ベスト10
2009/10/08 JR 東の“お役所体質”~台風での運休に思う・・・
2009/10/07 “紙おむつ”大人用が乳児用を逆転・・
2009/10/06 川田正子の「里の秋」
2009/10/04 宗教法人の公益性
2009/10/03 2016 年東京オリンピック招致の落選~行進曲「旧友」
2009/10/02 CO2 の各国排出量グラフ~分かり易すさとは・・

<2009年 9月>
2009/09/29 半藤一利の「昭和史」を(今頃)読んだ
2009/09/27 アーカイブス・山田太一のドラマ「冬構え」を見て
2009/09/26 昭和32年の出来事(10歳)~三浦洸一の「踊子」
2009/09/25 国連での鳩山演説~CO2 25%削減の国際公約
2009/09/23 高峰三枝子の「宵待草」
2009/09/22 東京富士美術館に行った・・
2009/09/20 仲人のいる結婚式は絶滅寸前!?
2009/09/19 なぜ黄色人種は酒に弱いか?
2009/09/18 「スウェーデン」高福祉国家の仕組み
2009/09/16 手仕事屋きち兵衛のエッセイ「むさくるしいボヘミアン」
2009/09/15 「野生を忘れた日本」~明日発足の鳩山政権に思う
2009/09/14 蛍光灯の色・・~オヤジの権威もここまで?
2009/09/13 「暮らしの中の仏教語―その本当の意味」
2009/09/12 「最後だとわかっていたなら」
2009/09/10 (今頃)「チャングムの誓い」・・・・
2009/09/09 「どうして“大好き”は嬉しい?」~養護学校教諭 山元加津子さんの話
2009/09/07 「働きやすい会社2009」ランキング
2009/09/06 昭和31年の出来事(9歳)~マヒナスターズの「好きだった」
2009/09/05 映画「ひろしま」を見る~珠玉の反戦歌
2009/09/03 20 万円でお墓を大リフォームした話
2009/09/02 「あみプレミアム・アウトレット」に行った
2009/09/01 「太平洋戦争はなぜ起きた?」という問いに対する半藤一利氏の答

<2009年 8月>
2009/08/31 吉田正音楽記念館に行った
2009/08/30 「スパリゾートハワイアンズ」に行った
2009/08/29 「自動車はガソリン無ければタダの箱」
2009/08/27 宰相の目線・・・衆議院選に想う
2009/08/26 映画「十五才 学校IV」に泣いた
2009/08/25 手仕事屋きち兵衛のエッセイ「趣味」   
2009/08/23 手仕事屋きち兵衛の「とり」
2009/08/22 NHK 特集「ルーブル美術館」のテーマ
2009/08/21 前矢祭町町長 根本良一氏の話~目から鱗!
2009/08/20 村上たかし著「星守る犬」というマンガを読む
2009/08/18 虫歯が消えた・・・「歯間ブラシ」の効能
2009/08/16 企業の時価総額 世界ベスト10(2009/7末現在)
2009/08/15 東海林太郎の「赤城の子守唄」~親父の命日によせて
2009/08/14 「老い方の探求」
2009/08/13 「創業が古い都内企業」ベスト10
2009/08/12 昭和30年の出来事(8歳)~伊藤久男の「数寄屋橋エレジー」
2009/08/11 「いちばん美しい花火」
2009/08/10 NHKスペ「日本海軍 400時間の証言 第1回 開戦 海軍あって国家なし」を見て
2009/08/09 乙武洋匡の「五体不満足」を(今頃)読んだ・・
2009/08/08 国立モスクワ合唱団の「仕事の歌」
2009/08/07 大原麗子さんが亡くなった・・・
2009/08/06 原爆映画の思い出・・・
2009/08/05 Pana のHDD内蔵プラズマTVを使ってみて・・
2009/08/04 「今年(H21年度)の経済財政白書の読み方」
2009/08/03 韓国TVドラマ「ホジュン」が終ってしまった
2009/08/02 中村元の「阿弥陀経」(10/10)
2009/08/01 昭和29年の出来事(7歳)~伊藤久男の「ブラジルの太鼓」

<2009年 7月>
2009/07/31 08年のシェア(市場占有率)(3/3)~世界シェア
2009/07/30 昔住んでいた家・・・・
2009/07/29 08年のシェア(市場占有率)(2/3)~自動車/住建/生活・食品・医療/サ-ビス/機械
2009/07/28 08年のシェア(市場占有率)(1/3)~エレクトロニクス/情報・通信・メディア
2009/07/27 NHK「物理学者・戸塚洋二 がんを見つめる」を見て
2009/07/26 手仕事屋きち兵衛の「木更津にて」
2009/07/25 「幸せはどこからやってくる?」
2009/07/24 (今頃・・)「国家の品格」を読んだ
2009/07/23 自己責任の限界・・・
2009/07/22 「ベジタリアンへの道」
2009/07/21 映画「サンシャイン・クリーニング」と小杉健治の「家族」
2009/07/20 東京ソフィア女声合唱団と二葉あき子の「水色のワルツ」
2009/07/19 韓国ドラマ「砂時計」が終わってしまった
2009/07/18 映画「ふるさとをください」をみた
2009/07/16 「不安の時代 婚活ブーム」
2009/07/15 「言葉で人を殺す」ということ・・・・
2009/07/13 昭和28年の出来事(6歳)~織井茂子の「君の名は」
2009/07/12 中村元の「阿弥陀経」(9/10)
2009/07/11 「チベット僧が見た日本と日本人」
2009/07/09 「幸福は足元にあり」?~松原泰道師の話
2009/07/08 「健康十訓」
2009/07/06 「臓器移植法改正」~額田勲氏の主張
2009/07/05 毎日放送「映像07 夫はなぜ、死んだのか」をみて
2009/07/04 特別な日の外食~「うなぎ藤田」
2009/07/02 「運命の女神」を捕まえる法・・・?
2009/07/01 井の頭公園と今日の吉祥寺

←BACK  HOMEへ  NEXT→

|

« 記事一覧:2009年01月~06月 | トップページ | 記事一覧:2010年01月~06月 »