カテゴリー「本・新聞から(2010年~)」の1件の記事

2006年5月 4日 (木)

本・新聞の記事から(2010年~)

<2022年>

テレ東が全面広告で謝罪!?~ネット配信開始で(2022/04/10)

<2021年>
マツダのドライバー異常を検知する運転支援システムに期待!(2021/11/07)
ホンダが海岸清掃(2021/07/29)
(喪の旅)言葉をたどる、妻がどんどん近くなる 歌人・永田和宏さん(2021/01/18)

<2020年>
次郎長、大親分の実像(2020/10/22)
「NHK、ラジオ・BS削減へ」~何か違う!?(2020/08/04)
どちらから読んでも「02/02/2020」、909年ぶりの特別な配列(2020/02/04)

<2019年>
「ありそで、ないもの」番付~半藤さんが骨折!?(2019/09/28)
「ローマ字、何のため?」~日本語学ぶ外国人が考案(2019/08/04)
わが国の正しい国名はニホン?ニッポン?(2019/07/20)
夫婦の呼び合い方 やっぱり「名前」がいい?(2019/07/13)
セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」(2019/06/24)
障害者の就職~どう思いますか(2019/05/01)
「父の浮気発覚後の母が見苦しい」~上野千鶴子さんの回答(2019/02/24)
「結婚するなら、見合い? 恋愛?」 (2019/01/05)

<2018年>
和式トイレの出荷は0.7%(2018/12/02)
「本屋さんが減って寂しいですか?」 (2018/10/28)
いいこと日記(2018/09/02)
「全国の新幹線で貨物輸送を」 (2018/08/31)
児童養護施設と特別養子縁組~親と子の関係(2018/08/27)
「栄冠は君に輝く」~全国高等学校野球大会の歌(2018/07/01)
「一生に一度のお願い」~信用ならない言葉とは(2018/06/29)
樹木希林の「人生、上出来でございました」 (2018/05/25)
なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか? (2018/03/15)
「人間の魂とは何か」~桐野夏生「だから荒野」より(2018/03/11)
妻が願った最期の「七日間」 (2018/03/09)
日本のセックスレスの夫婦は47.2%(2018/01/13)
「私の折々のことばコンテスト」~言葉の重さ(2018/01/06)

<2017年>
「そんな親なら捨てちゃえば?」 (2017/12/25)
自分の毒をどこに吐く? (2017/12/05)
トイレ行列で「お先にどうぞ」~後の人から「勝手に譲るな!」(2017/12/03)
「結婚は人生の墓場ですか?」 (2017/11/28)
もしも隕石落下 数百キロずれていたら…恐竜、今も君臨!?(2017/11/10)
プロ野球選手から公認会計士になった奥村武博さん (2017/08/04)
賞味期限切れ直前~「すべて無料」のスーパー(+映画「葛城事件」)(2017/07/17)
成年後見制度の「保佐人」は必要か? (2017/07/10)
「将棋の藤井四段、連勝記録26に伸ばす 最多タイまで2勝」 (2017/06/16)
「痴漢冤罪保険」加入急増~月額590円(2017/06/02)
1回3000円「お寺婚活」に男女が殺到する理由(2017/04/30)
「賢くなるパズル」~壮大な時間の浪費??(2017/01/14)
「カタカナ語の乱用に違和感」(2017/01/11)

<2016年>
「八王子つばめ塾」~無料の学習塾(2016/12/11)
歴史の年月日~旧暦と新暦の誤差(2016/10/08)
「現代語訳でよむ日本の憲法」柴田元幸・翻訳(2016/05/18)
プロスポーツ選手の懐事情(2016/03/25)
有償通訳ガイドが違法!?~業務独占資格(2016/02/14)
哀れ、男という「現象」 (2016/02/13)
「日本一短い手紙」より(2016/02/08)
小椋佳の「私の履歴書」 (2016/02/01)
「もののけ姫」でハンセン病患者描いた 宮崎駿監督語る(2016/01/30)
「そっくりな親子と似ていない親子」遺伝の不思議・・・(2016/01/25)
遠くのものが大きく見える「錯覚」 (2016/01/22)
「中小企業診断士トップに~取得したいビジネス関連資格」(2016/01/12)
監房に閉じ込めないオーストリアの刑務所(2016/01/07)

<2015年>
「接触事故の女子高生、「大丈夫」のはずが…」~他人事ではない(2015/12/11)
ビル・ゲイツ氏~社会貢献活動に個人資産の「95%」を投入(2015/12/06)
幻の28道府県案(明治36年) (2015/10/01)
公共の場で~会釈と一言が大切(2015/09/02)
「部首の情け」 (2015/08/24)
「書くこと」の意味(2015/08/21)
誤りがちな日本語表現(2)~読み方(2015/08/12)
誤りがちな日本語表現(1)~慣用句 (2015/08/11)
人体の6割は酸素で2割が炭素(2015/07/30)
「何となく感じる“気配”の正体って何?」 (2015/07/29)
「昼寝」~軽い話・・・(2015/07/15)
地震情報と、震源地までの距離計算(2015/06/25)
「受験勉強」の効能!? (2015/06/05)
ゴルフ場が、メガソーラー発電所に変身(2015/06/01)
マイナンバー、どう考える? (2015/05/19)
海外で普及しない洗浄便座の理由(2015/04/30)
会計で「お愛想お願いします」は×~注意すべき敬語(2015/04/26)
「従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降」(2015/04/25)
新聞における「算用数字」と「漢数字」の使い分け(2015/04/23)
神奈川県~猫、初の殺処分ゼロ達成(2015/04/21)
「車のリモコンキー、なぜ間違わない?」~防げない不正送金(2015/04/18)
ニトリ・似鳥昭雄社長の日経「私の履歴書」 (2015/04/16)
「業績」と「評判」 (2015/04/07)
犬の目の見え方(2015/04/05)
教育費は投資? (2015/04/04)
パンツの洗礼、オンナへの道(2015/04/03)
なぜ学年は4月に切り替わる? (2015/04/01)
「摩天楼、数で中国突出」「アジアの胃袋」~日経グローバルデータマップより(2015/03/25)
「ただいま、文藝春秋社執筆室から実況中継でお送りしています。」(2015/03/24)
騒音の中でのスピーチ(2015/03/15)
「こわい夢」 (2015/02/27)
「名前で世相を読む 男子は「蓮・はると」時代へ」 (2015/02/19)
「東京の積雪予想 7割的中せず」 (2015/02/17)
「正岡律 子規の介護という偉業」 (2015/02/10)
「地球の動植物は173万種超」 (2015/02/04)
「脳が顔を認識する仕組み~上下逆転は苦手」 (2015/01/31)
「帰れる場所」と「埋めたどんぐり」 (2015/01/29)
「いいがかりつけてなかった? 徳川家康」(2015/01/22)
「日本の住宅、なぜ寒いの?」(2015/01/08)

<2014年>
「頑張れ、受験生!」「死後同居?」湊かなえのコラムより(2014/12/16)
「勉強しないとああなるわよ」は最低だ~小島慶子さんの話(2014/12/07)
「禍転じて」・・・!?(2014/12/01)
覚えられない「ひもの結び方」・・・(2014/11/11)
ホームレス千人超に仕事つくる~ビッグイシュー日本代表・佐野章二氏の話(2014/11/04)
「破られているルール」~優先席付近では携帯電話の電源を切る・・・(2014/10/27)
「忘れられる権利」 (2014/10/15)
日本の子どもは「ぽっちゃり」~日経のグローバルデータマップ(2014/10/14)
「鼻歌」について(2014/10/04)
「知性と教養、どっちが大事?」 (2014/10/01)
「事故る」「パニクる」使う、半数~文化庁の国語調査(2014/09/25)
「東大名誉教授 5月以降発生した震度5以上の地震をすべて的中」(2014/09/20)
「延びる定年働くアジア」~日経の「グローバルデータマップ」(2014/09/08)
「体温の相性」~もう秋・・・(2014/09/07)
「出世の極意」 (2014/08/26)
東京の地下鉄のレール幅は3種(2014/08/20)
「車水没、閉じ込められたら…」(2014/08/11)
「公共事業、なぜ中止にならない?」~『サンクコスト(埋没費用)』の呪縛(2014/08/09)
白鵬対、大鵬&千代の富士(2014/07/12)
人間にとって最も恐ろしい生物は「蚊」 (2014/07/05)
漱石の小説に出てくる「愛すべきダメ男たち」~豊崎由美さんの話(2014/06/23)
藤野可織の「体力」~軽いエッセイ(2014/06/19)
「高い視点を持った人と付き合おう」~藤田晋氏の話(2014/05/22)
みたいのは「エクセレント」~プロの世界とは・・・(2014/05/19)
一番速く泳げるお魚は?~バショウカジキ・時速108Km(2014/05/16)
「7回結婚したら8回起きあがれ」 (2014/05/14)
売った後に3倍稼ぐビジネスモデル(2014/05/07)
成果を出すビジネスマンの流儀(2014/04/29)
「遅い昇進」でやる気維持(2014/04/25)
「クモの巣はどう作る?」(2014/04/23)
「失言」とは・・・(2014/04/19)
「老舗百貨店、まさかの統合」(2014/04/15)
「お金の人間学」~元プロ野球投手・真木将樹さんの話(2014/04/02)
東京23区の地名~なぜ「北区」に?(2014/03/31)
魂の自由を守るには「田園に帰ればいい」(2014/03/17)
「旅券をなくした日」~イエイ!が気に入った(2014/03/12)
「老後は家族に頼る?」(2014/03/11)
日本は長時間労働で生産性の低い国~インドのアウトカーストの仕事(2014/03/10)
「ふてくされるなよ50代」~童門冬二さんの話(2014/03/06)
日本の観光資源は「雪」~星野リゾート代表・星野佳路氏の話(2014/02/28)
「電車で座りますか?」(2014/02/27)
「ジャネーの法則」~年をとるほど1年が早い(2014/02/02)
「歩きスマホ」は怖い(2014/01/28)
日本人の命の価値は約3300万円(2014/01/25)
「出身大学は人生にどれほど影響するか」(2014/01/22)
世界の肥満率~アメリカ人はなぜ太る?(2014/01/19)
「神頼みしたいことがありますか?」(2014/01/10)

<2013年>
「あなたの体罰、私は忘れない」(2013/12/08)
「怖い夢」(2013/12/01)
「偽装 最後は人間の生き方」(2013/11/30)
「サウジ女性、運転の夢捨てず・・・」(2013/10/28)
太平洋上「キリバス」の“日本沈没”(2013/10/24)
「謝りたい人はいますか?」(2013/10/20)
「おわびはチャンスだ」(2013/10/15)
「若いホームレスに出番を」~ビッグイシューが10周年(2013/09/26)
朝日新聞の「いわせてもらお」(2013/09/08)
「三本締め」の由来(2013/09/03)
「外国語「使われすぎ」52% 巧みな言い換え難しく」(2013/08/22)
「戦争で消えていった鉄道 物資欠乏、レールなど金属資材を供出」(2013/08/15)
「トウモロコシの粒の数は必ず偶数?」(2013/08/14)
電車ホームの「番線」の付け方は?~JRは主要駅舎に近い順(2013/08/08)
「あなたを思う時間」(2013/08/03)
「誰かに聞いたら」「大丈夫?」 男が傷つく女の一言(2013/07/28)
宮本武蔵、巌流島で遅刻しなかった?(2013/07/19)
「混合診療」にまつわる三つの誤解を解く(2013/07/18)
「熱帯救った日本の菌 大村智さんの発見、抗寄生虫薬に」(2013/07/13)
タクシーでカードは使わない!(2013/07/12)
バーコードの仕組み (2013/07/11)
遷宮とは?~伊勢神宮・出雲大社・下鴨神社(2013/07/01)
「大学の「准教授」って「助教授」とは違うの?」(2013/06/28)
「森永ミルクキャラメル」が100歳に(2013/06/18)
東北・震災地の幽霊(2013/06/04)
国産腕時計の隆盛と衰退(2013/05/28)
「エベレスト最高齢登頂 三浦さん、夢追い「若返る」 どん底から体を改造」(2013/05/25)
「左遷?上等だ!」~「人生全体で黒字ならいい」(2013/04/25)
将棋の「電王戦」でプロが負けた・・・(2013/04/23)
「カリスマの晩節 稲盛和夫さんに聞く」(2013/04/18)
「自動車は道具か文化か」(2013/04/12)
「給食残さず?」~給食の“完食”教育について(2013/04/02)
「思い切ってお金を使おう」(2013/03/20)
「生まれ変わっても“また”夫婦になりたい?」→男性50%、女性38%(2013/03/12)
「変えられるもの、変えられないもの」~「ビッグイシュー」の記事より(2013/03/05)
「ブランド死守したネスレ」~ブランドとは?(2013/02/15)
日経・社会部長の「東大脳の限界を知りました」!?(2013/01/17)
「太陽は真空でなぜ燃える?」(2013/01/13)
「温泉の保温効果~湯上がり後も湯冷めしないのはなぜ?」&初詣(2013/01/05)

<2012年>
「リセット」を考えたけれど(2012/12/17)
「真珠湾攻撃、遅れた最後通告~大使館怠り説を覆す?外務省の故意か」(2012/12/10)
「長生きへの処方箋」(2012/12/01)
「配偶者介護したい」男性55%、女性36%(2012/11/24)
「倒れた人の救命 心肺蘇生の実技を授業で」 (2012/11/20)
「100円ショップで買っていいもの、いけないもの」(2012/11/19)
「世界で競うには英語力」(2012/11/16)
「外来語の表記 “ウィ・ウェ・ウォ”でいい」(2012/11/13)
立石義雄氏の「私の履歴書」~「英語が危ない」直談判(2012/11/12)
「オジギソウは、なぜおじぎする?~関節部分の水が移動するの」(2012/10/29)
「発見とは何か~10項目の条件考える」~根岸英一氏の話(2012/10/26)
「夫の後ろ姿見て家事分担の子ら」(2012/10/23)
「危機と日本人~食べ残し天国日本」(2012/10/11)
「なおざり」と「おざなり」(2012/10/07)
“ことば”は生きもの~若者言葉から(2012/10/05)
「子と同居で経済圧迫、介護に期待」(2012/09/17)
「低い肥満人口率と米・茶」(2012/09/16)
「免許返す高齢者 急増」(2012/09/09)
「知らぬは損 お金の時効」(2012/09/04)
日本で1年間に落ちる雷の量は、全国の5時間分の電気(2012/08/06)
「シニアよ大志を抱け」 (2012/07/29)
「かわいい」とは何だ? (2012/07/26)
「あの世で父を殴りたいです」(2012/07/13)
「夢についての夢」(2012/07/07)
「天声人語」の自問自答!? (2012/07/06)
「両国相撲村 風前の灯」(2012/07/03)
「曜日の順番は惑星と関係ある?」(2012/06/27)
「Yes,but…」と「Yes,and…」(2012/06/25)
日経の「私の履歴書~米沢富美子」~何とパワフルな…(2012/06/19)
「結婚しても、子供が出来ても、人は大人になるわけじゃない」(2012/06/02)
「新渡戸稲造の人生訓」(2012/05/12)
子どもの難読名が急増中(2012/04/22)
「慢心の米国で 受験英語ですが パードン?」(2012/04/12)
老い支度と物忘れ(2012/04/05)
「通年ノーネクタイ族」3割 (2012/03/23)
躍進する「第3のエコカー」(2012/03/20)
「休眠口座は誰のもの?」 (2012/03/18)
おばあちゃん子~「私の履歴書 樋口武男」より(2012/03/03)
「ハイブリッドに死角~車もガラパゴス化の懸念」(2012/02/28)
今日は双葉山の生誕100年(2012/02/09)
コダックの破綻~米、破綻と誕生の新陳代謝(2012/01/20)
第25回東洋大学「現代学生百人一首」(2012年)より(2012/01/17)
「ごみ収集にもチップ」@ブリュッセル(2012/01/10)
婚姻67万組、戦後最少/人口自然減最大20万人超(2011年推計)(2012/01/04)

<2011年>

「柏革命 J1初制覇」 (2011/12/05)
「“大阪都”の幸福度」(2011/11/28)
来日のブータン国王の被災地小学校での「龍のはなし」(2011/11/27)
涙無くしては読めない投書~「亭主元気で留守がいい」(2011/11/22)
「占いを信じますか?」 (2011/11/14)
「チョウ(アサギマダラ)はるばる1200キロ」 (2011/11/04)
「街(まち)コン」とは・・・・(2011/10/22)
「円周率10兆桁まで計算」~長野の近藤茂さん(2011/10/20)
瀬島龍三氏のビジネス~室伏稔氏の「私の履歴書」より(2011/09/19)
「危ない場所」 (2011/08/27)
「“いただきます”夫婦で復活」 (2011/08/26)
「ボイジャー太陽系外へ~人工物で発 地球から34年の旅」(2011/08/20)
「いわせてもらお」~軽い話題・・・(2011/08/06)
「携帯拾われ“親切心”引きつぐ」(2011/06/25)
離婚式プランナーの言葉~「旧郎旧婦」が指輪割る(2011/06/18)
「法科大学院は必要か?」 (2011/06/02)
「離婚お試し 1000元から」 (2011/05/31)
「天声人語」を書く人の文才・・・(2011/05/20)
「国立「結婚学校」があればなぁ。」(2011/04/19)
妻の「断捨離」スイッチ(2011/04/15)
「日本の国力と“品性に”自信を持とう」 (2011/04/08)
「世界がもし100人の村だったら」 (2011/03/29)
「出産願望 日本は極端に低い?」(2011/03/24)
「男と女、どちらが強いか」 (2011/03/22)
「タイムマシンは実現可能?」 (2011/03/03)
「相続~効率手続きのコツ探る」 (2011/02/15)
「引きこもり留学」で英語の先生になった菊池健彦さん(2011/02/06)
東洋大学の「現代学生百人一首」 (2011/01/20)
「雀のかあさん」~タイガーマスクの歌(2011/01/17)
「幸福は文化芸術の力で」 (2011/01/15)

<2010年>
「あした、あした」心の薬 (2010/12/29)
天声人語と「創作四字熟語」 (2010/12/10)
「三角コーナーの寿命」 (2010/11/21)
特許に勝る「秘伝のタレ」 (2010/11/19)
「観光立国はトイレから」 (2010/11/13)
「企業の年間休日数~平均は106.4日」 (2010/11/02)
「似た者同士 父娘の戦いは続く」~映画「エデンの東」 (2010/10/24)
「晩ご飯の発想」 (2010/10/22)
ブータン「国民総幸福量」の測り方(2010/10/18)
「システムに頼りすぎるな」~玄侑宗久氏の言葉(2010/10/11)
「一息ついて、とぼとぼと」 (2010/10/04)
「柔軟な心に知恵は宿る」 (2010/09/22)
初代若乃花が亡くなった・・・(2010/09/02)
「GM、スピード再建~企業再生に何が必要か?」 (2010/08/20)
「英語を話せますか?」→日常会話以上は37%(2010/08/11)
戦争とリベラリズム~清沢洌(2010/08/10)
東大寺大仏 現代なら4657億円~建設費、関大が試算(2010/08/09)
「あっ」と「おっ」~日経「春秋」から(2010/08/02)
現在20歳台の女性~2割が100歳まで生き1/4は未婚で半分は無孫(2010/07/12)
「幸福度指標は無駄」 (2010/06/29)
「中学受験 闘争心希薄な小6」 (2010/06/23)
疫病を前に~人間の究極のエゴイズム(2010/06/21)
小惑星探査機「はやぶさ」の回収成功・・・(2010/06/14)
「世界中の人が日本人と同水準の生活をするには地球が2.3個いる」(2010/06/05)
Net上にある素晴らしい写真~「アイスランド火山の噴火」等(2010/05/24)
「都心のホームレス 3割超知的障害か~医師ら調査」(2010/05/19)
「徳之島と日本の未来」 (2010/05/13)
「日本人の幸福感6.5点、欧州の平均下回る」 (2010/04/29)
把瑠都が新大関に~思いやりの相撲? (2010/03/31)
「求む、マニフェスト仕分け人」 (2010/03/30)
「死に立ち会うことで生を学ぶ」 (2010/03/29)
会社のパソコンのOS~93.4%がWindows XP(2010/3/12)
『お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい』 (2010/3/10)
恐竜がもし絶滅しなかったら・・・ (2010/3/8)
日経新聞「春秋」のサラリーマン用“金言” (2010/3/2)
「60歳からの主張」の川柳より (2010/2/17)
「一反の絹」~“ビルマの竪琴”秘話 (2010/2/14)
「働き者の壮絶なる生涯」~蜂の生涯 (2010/2/10)
“大過なく”・・・・・ (2010/2/7)
細川護熙氏の「私の死亡記事」 (2010/2/1)
住友生命の20周年記念「創作四字熟語」 (2010/1/13)
日本の「30年成長、20年衰退のあと」 (2010/1/6)
生活第一、輝け社員~後端企業の生きる道 (2010/1/4)

|